ティーソフトウェア株式会社は 2022 年 9 月に設立されました。私は、通信会社での勤務を経たのち、2000 年より、技術者として、オープンソースソフトウェアを応用したシステム開発サービスを様々なお客様に提供してきました。2018 年からは、日本の企業様が抱える様々な IT システムの課題を解決するために、ベトナム人技術者の方々と一緒に仕事をしています。この経験を通して、少子高齢化が進む日本では、高度外国人材の積極的な活用が重要であると考えるようになりました。ティーソフトウェア株式会社は、外国人 IT 技術者の皆さまと日本のお客様の架け橋になることができればと考えています。そして、外国人 IT 技術者の皆さまが、言語、風習などの違いを乗り越えて、十分に能力を発揮していただけるよう、様々な面でサポートしてまいります。
また、ティーソフトウェア株式会社は、香川でのインショアリングも推進します。テレワークの普及により、多くの技術者が場所を選ばず仕事ができるようになりました。香川県は、瀬戸内の温暖な気候と関西圏へのアクセスの良さから、多くの技術者にとって魅力的な職場となるポテンシャルを持っています。香川の良さをアピールし、大都市圏のインショアリング拠点として、香川から IT サービスを提供していくことができればと考えています。
ティーソフトウェア株式会社 代表取締役 高田 浩生
期間 | プロジェクト | 関連技術 | 役割 |
---|---|---|---|
2018 年 |
日本向け事業開拓ベトナムホーチミン市の INNOTECH VIET NAM 社において、ソフトウェア開発と日本向けの事業開拓を担当していました。 |
事業開拓 |
PM |
2013 年 |
コンピュータ将棋プログラムの開発コンピュータ将棋プログラムの開発を通して、探索、機械学習など人工知能による最適化問題解決の手法について研究を行いました。 |
強化学習 |
共同研究 |
2015 年 |
職業能力開発大学校講師四国職業能力開発大学校専門課程と応用課程で品質管理の講師(非常勤)をしました。 |
品質管理 |
専任担当 |
2014 年 |
職業能力開発大学校講師四国職業能力開発大学校応用課程で複合電子回路技術の講師(非常勤)をしました。 |
A/D, D/A 変換 |
専任担当 |
2014 年 |
職業能力開発大学校講師四国職業能力開発大学校専門課程で物理の講師(非常勤)をしました。 |
力学 |
専任担当 |
2011 年 |
職業能力開発大学校講師四国職業能力開発大学校応用課程でネットワークプロトコル実装実習の講師(非常勤)をしました。 |
Ubuntu 11.10 |
専任担当 |
2014 年 |
職業能力開発大学校講師四国職業能力開発大学校応用課程で組み込みシステム構築実習の講師(非常勤)をしました。 |
Linux Kernel 2.6.29 |
ご担当の先生と 2 人体制 |
2012 年 |
職業能力開発大学校講師四国職業能力開発大学校応用課程で Linux サーバ構築実習の講師(非常勤)をしました。 |
CentOS 6 |
専任担当 |
2013 年 |
Motion JPEG エンコーダ作成ARMv7 プラットフォーム (Linux 3.2) で Motion JPEG エンコーダを実装しました。使用した JPEG と OpenCV ライブラリで NEON 最適化が効くようにライブラリソースコードとツールチェーンの調整を行いました。 |
Linux Kernel 3.2 |
専任担当 |
2013 年 |
職業能力開発大学校講師四国職業能力開発大学校応用課程でデータベースアプリケーション開発実習の講師(非常勤)をしました。 |
VB 2008 |
専任担当 |
2013 年 |
職業能力開発大学校講師四国職業能力開発大学校応用課程でデータベース分析設計の講師(非常勤)をしました。 |
RDB 設計 |
専任担当 |
2012 年 |
電磁波の等位相面描画プログラムHFSS のシミュレーション結果を元に電磁波の等位相面をマーチングキューブ法により描画するプログラムの作成を行いました。 |
HFSS |
専任担当 |
2010 年 |
VHDL によるディジタル信号処理Xilinx FPGA が搭載された評価用ボードを使用し、ディジタル信号処理について勉強しました。 |
Xilinx Spartan-3 |
専攻科での研究 |
2010 年 |
サーバ監視ファームウェア開発SES、IPMI を使用し、サーバハードウェア監視ファームウェアを開発しました。 |
OpenSolaris 5.11 |
専任担当 |
2009 年 |
NexentaStor 評価Nexenta Systems 社のストレージアプライアンスソフトウェアの機能、性能、信頼性を評価しました。 |
NexentaStor (OpenSolaris) |
専任担当 |
2009 年 |
ZFS 検証OpenSolaris をベースに ZFS のキャッシュアルゴリズムや性能をソースコードと実機による検証によって調査しました。 |
OpenSolaris 2008.11 |
専任担当 |
2009 年 |
Linux (PowerPC) 開発環境作成freescale 社の MPC8544 を搭載した組み込みボードでバイナリユーティリティ、ライブラリ、コンパイラを調整しローカル環境でビルドできるようツールチェーンの作成を行いました。 |
Linux Kernel 2.6 |
専任担当 |
2008 年 |
G-PON 通信機器ファームウェア開発大手通信機器メーカ製 G-PON 光収容装置のファームウェア開発。デバイスドライバ開発と NPTL (Native POSIX Thread Library) を使用した開発のコンサルティング、スレッド間通信機構の設計、実装を行いました。 |
Montavista Linux |
PL |
2008 年 |
Tiny X (Kdrive) ポーティング汎用 ARM 組み込み Linux ボードへ Tiny X をポーティング。ポリゴン描画用のワークメモリ確保関数においてバッファオーバランがあったためパッチを作成しました。 |
Debian GNU/Linux |
専任担当 |
2008 年 |
WLAN ドライバ開発Debian ベース SH 組み込み Linux ボードにおいてカスタム WLAN ハードウェアのドライバを開発しました。 |
Debian GNU/Linux |
専任担当 |
2006 年 |
仮想ストレージドライバ開発Linux Kernel 2.6 の SML (SCSI mid layer) で動く仮想ストレージドライバの開発。x86_64 マシンに 64 GB のメモリを搭載した SSD 装置、SCSI ディスクを束ね一つのディスクに見せるストライパーなどを、インドのオフショア要員と一緒に開発しました。 |
Red Hat EL 4 |
PL |
2000 年 |
アプライアンスサーバ開発Red Hat 6.2 (Kernel 2.2) をベースに、Web サーバ、PostgreSQL サーバのアプライアンス製品を開発しました。 |
Linux Kernel 2.2 |
専任担当 |
1997 年 |
統計処理システムの開発電話交換機のトラヒックデータを分析するソフトウェアの開発を行いました。 |
C 言語 |
専任担当 |
法人名 |
ティーソフトウェア株式会社 (T Software Inc.) |
住所 |
香川県高松市鍛冶屋町 6 番地 11 AH ビル |
設立 |
2022 年 9月 1日 |
代表者取締役 |
高田 浩生 (たかだ ひろき) |
資本金 |
100 万円 |
取引先銀行 |
百十四銀行 本店営業部 |
主なお取引先 |
|
お問い合わせ先 |
He looked across the sea and knew how alone he was now. But he could see the prisms in the deep dark water and the line stretching ahead and the strange undulation of the calm. The clouds were building up now for the trade wind and he looked ahead and saw a flight of wild ducks etching themselves against the sky over the water, then blurring, then etching again and he knew
no man was ever alone on the sea.
- THE OLD MAN AND THE SEA.